創造気流

架空のことを書いていきます。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アクア・ノア・ブルー(空想遊戯)

空想遊戯No.1 アクア・ノア・ブルー ジャンル RPG開発元 総ゲー社キャッチコピー『地球より青かった』 あらすじ水だけで構成されている未知の惑星“アクアノア”。美しい水の中で多様な生き物たちと出会う6人の調査員たち。様々なトラブルに見舞われながらも…

ミートボーラー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.25 ミートボーラー ボール類体長は約3cm 特徴食卓の上などにミートボールを放置していると、寄ってきてミートボールの上に乗っかる。ただただ乗っかるだけで、食べることはしない。パセリの匂いが苦手。 ゴミート食感発売所事件2016年5月…

ナベデモアール(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.24 ナベデモアール 調理器具類体長は約50cm 特徴寸胴鍋のような体をしており、何かしらの液体が入っている。さらに本来は取っ手がついている部分にも、小さな鍋のようなものがあり、そこは目である。体の前面には、穴が2つ空いているが…

テントセントキリン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.23 テントセントキリン 首族体長は約5m 特徴長い首があるが、伸縮自在で短くも出来る。3つ目があり、周囲355度まで見渡せる。足は10本あり、どんか時でも等間隔の歩幅で進む。首からお尻にかけて、点と線を繋いだような模様があるが、こ…

カエシタ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.22 カエシタ 両生類体長は約15cm 特徴大きく厚い舌をもっており、常に口の外に出している。その舌から芳醇な香りを漂わせて、虫をおびき寄せる。舌の上には、小さな穴が空いており、近づいてきた虫を吸い込むことが出来る。舌の中には、…

スネマイル(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.21 スネマイル 爬虫類体長は約25cm 特徴身の危険を感じると、『笑顔器官』と呼ばれるものを口から出す。それによって相手を朗らかな気持ちにさせ、その隙に逃げる。笑顔器官には、本体とは別に年齢があり、本体が1歳になると、笑顔器官は…

ニクサショクリュウ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.20 ニクサショクリュウ 爬虫類体長は約5m 特徴2本の首をもち、それぞれが肉食と草食に分かれている。なので、趣向がそれぞれ違うのだが、基本的に主導権は肉食側が握っている。肉食側がやりたいことをやり、行きたい場所へ行く。そんな生…

コケコロッコロー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.19 コケコロッコロー 鳥類体長は約50cm 特徴足が車輪になっており、回転させて進む。時速はおよそ3km。危険を感じると、車輪をジェット噴射装置に変えるが、飛ぶことは出来ず、その場で立ち尽くす。頭には、産まれた時に入っていた卵のカ…

キスナノヨ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.18 キスナノヨ キス類体長は約3ナノメートル 特徴一つ目の人間の顔のような姿をしている。メスがめを閉じて唇を尖らせて、オスを引き寄せる行動を『キス待ち行動』と呼ぶ。もし複数のオスが来た場合は、オス同士で唇をくっつけ合い、より…

ゴースパイダー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.17 ゴースパイダー 変虫類体長は約10cm 特徴お尻の先端に針のようなものがあり、そこから糸やオバケを放出させる。放出された直後のオバケは、2cmほどの小さいものだが、時間が経つにつれて人間ほどの大きさになる。そのオバケを使って人…

コダイプト(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.16 コダイプト 不明類体長は約3m 特徴基本的に砂漠地帯に生息しており、4本の足を素早く動かして沈まないようにしている。体には、3つの目があるように見えるが、それはただの模様である。実際に生き物を感知するのは、頭の上に付いてい…

フライジャンキー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.15 フライジャンキー 鳥類体長は約70cm 特徴崖の上から壁にぶつかるギリギリを急降下してみたり、カバの開けてる口の間をくぐり抜けたり、マグマに翼が触れるぐらい近づいたりと、とにかく危険な飛び方をする。危険な飛び方が出来るオス…

モリノハイカイ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.14 モリノハイカイ 番人類体長は約1.5m 特徴手足を蓑(みの)の中に隠しており、空中に浮かんでいる。頭にはキノコを生やしており、その胞子を森全体に撒き散らしながら進んでいる。背中には棍棒のような武器を背負っている。森に侵入し…

ウツシホウダイ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.13 ウツシホウダイ 魚類体長は約30cm 特徴口の中に鏡のようなものがある。それは疑鏡台(ぎきょうだい)と呼ばれ、これに映った小魚は、既に食べられたと錯覚し気絶する。そうなった小魚を食べる。交尾は、オスとメスが合わせ鏡の状態を…

ユキネコダルマ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.12ユキネコダルマ 雪類体長は約30cm 特徴顔が猫で、体が雪の生き物。雪の積もっている地域でしか活動できないので、コロコロ転がって、より寒い場所を目指す。もし体が溶けてしまうと顔だけになり、夏眠(かみん)と呼ばれる睡眠状態にな…

コビトカオモドキ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.11 コビトカオモドキ コビト類体長は約15cm 特徴小さな人のような姿をしている。さらに脇腹あたりに小さな羽があり、それが目のように見え、全体が人間の顔のようにも見える。その特徴を活かし、選挙ポスターに擬態することもある。 絵瀬…

ドアブタ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.10 ドアブタ 哺乳類体長は約80cm 特徴鼻の先端が両開きの扉になっており、その中には生き物の楽園『ブートピア』が広がっている。扉は、5cm程しかないが、どんなサイズの生き物でも入ることができる。ブートピア内には無限の土地があり、…

アワグイグイ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.9アワグイグイ 泡類体長は約10cm 特徴口を境に、上部と下部が完全に分かれている。口の中から大量の泡を発生させ、上部を最高300mまで持ち上げることが出来る。なぜ高く持ち上げるかというと、キツネやタヌキに襲われないためだか、結局…

ヤヌス戦闘民(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.8ヤヌス戦闘民 甲殻類体長は約25cm 特徴硬く凹凸のある皮膚で胴体が覆われている。皮膚の隙間には、人間から奪ったタバコを挟んでいる。普段タバコは虫除けのためだか、危機的状況になれば、自身に引火させ爆発する。手の先は、槍のよう…

ギョゼ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.7ギョゼ 魚類体長は約160cm 特徴二足歩行する魚。背中が猫背のようになっている。トボトボと深海を歩き、疲れたら他の生き物に腰掛けて移動する。何かを食べることもなく、何かに食べられることもない。 ギョゼ系男子モテることもなけれ…

BFO(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.6BFO未来類 体長は約5cm 特徴アンドロメダ系エネルギーを使い、空中を飛行する事ができる。最高飛行速度は、人類が計測できる速さではなく、一説によると光の速度の100万倍の100万乗とも言われている。しかし通常は、時速30km程度なので…

バーガーワンワン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.5バーガーワンワン 哺乳類体長は約30cm 特徴鼻が4つあり、嗅覚が犬の12億倍あると言われている。なので、少しでもクサい匂いを嗅ぐと白眼をむく。逆に好きな匂い(花やフルーツなど)を嗅いでも白眼をむく。白眼をむいている間は、匂いを…

モコモコポコチャン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.4モコモコポコチャン 哺乳類体長は約40cm 特徴 ふわふわとした毛が全身に生えており、高いところから落ちた時にクッションの代わりになる。シッポの先端には麻痺性の毒があるが、モコモコポコチャン自身はその事に気付いていない。なので…

ロカトリー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.3ロカトリー 鳥類体長は約60cm 特徴5本の足と10枚の羽がある。尻尾の部分から背中にかけて、尾巡り(おまわり)という部位がある。この尾巡りは、血液中に空気を取り込む役割を果たすために、途中に隙間が空いている。さらに尾巡りは、ど…

サイドビュー (パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.2サイドビュー 哺乳類体長は約120cm 特徴どの角度から見ても横側しか見えない性質がある。それは近年まで謎であったが、2001年に生物博士ジャン・J・ジャングル氏によって、『空間的横的ねじれ』が原因だと解明された。 正面狩り『空間的…

プニュムシ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.1プニュムシ プニュ類 体長は約3cm~5cm 特徴自分の親の頭上に乗っかって生活する。だいたい4~6匹が重なっている場合が多い。しばらくすると、一番下のものが重さに耐えかねて、潰れて飛び散る。飛び散ったカケラが、それぞれ新しいプニ…