創造気流

架空のことを書いていきます。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

オサマッティン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.82 オサマッティン くるっと類体長は約2m 特徴尻尾を丸めることで、体をスッポリと包み込む生き物。どういう時に包み込むかというと、好きな異性が目の前に現れた時である。その時に、その異性に向かって転がれるか、はたまた別の方向に…

テマパ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.81 テマパ 被り類体長は約30cm 特徴人間の頭に被さる生き物。被らされた人間は、テーマパークを訪れた時のような高揚感と非日常感を味わえる。そのような俗に言う『テーマパーク感』は、テマパを脱ぐまでは一生続く。 ーーーーーーーーー…

カンデッチ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.80 カンデッチ 電気類体長は約10cm 特徴体の上部に乾電池をハメ込む生き物。乾電池をエネルギー源として生きているのだが、人間が乾電池を発明する以前は、どのように生きていたのかは不明である。他にも不明な点が多く、謎に包まれた生…

ヨダレナガレ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.79 ヨダレナガレ 魚類体長は約20cm 特徴ヨダレを流すことによって、自分専用の海流を作り出す生き物。自分の進みたい方向に、いつでも流れていけるので、あまり泳ぐ必要がない。ただし複数のヨダレナガレの海流がぶつかり合うと『ヨダレ…

コーグシャーク(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.78 コーグシャーク 人間社会にフィット類体長は約2m 特徴ノコギリ状の吻(ふん)とショベル状の手とドリル状の足をもつ生き物。手と足の部分は取り外し可能で、様々な工具を取り付けることができる。さらに人間の言葉を話すことは出来な…

ビームピピピ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.77 ビームピピピ 鳥類体長は約15cm 特徴クチバシの先端からビームを出す生き物。そのビームで虫を貫き、食べる。ビームを出す時に、ピピピという音が鳴るが、それは『危ないですよ、逃げてください』という優しさである。その音は、空腹…

ハマリタイヤ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.76 ハマリタイヤ 特殊二輪類体長は約2m 特徴前足と後ろ足の間にタイヤがぴったりハマる生き物。タイヤをハメていない状態だと、時速30cmほどたが、タイヤをハメた状態だと、時速560kmまで出せる。なので人間がタイヤを生み出す前までは『…

カオギコギコ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.75 カオギコギコ 楽器類体長は約25cm 特徴人間の顔のような姿をした生き物。頭のつむじから出ている棒を引っこ抜くと、先端にはバイオリンの弦のようになっている。その弦で、鼻や口の凹凸を弾くことで、音を奏でることができる。しかし…

ヘビメ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.74 ヘビメ 爬虫海藻類体長は約30cm 特徴蛇とワカメが合わさったような姿の生き物。頭の方が蛇で、尻尾の方がワカメなのだが、どこからが境目なのかは分からない。境目を探ろうと、頭の先端から『ここはまだ蛇だな、ここもまだ蛇だな』と…

トゥルリンキャワ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.73 トゥルリンキャワ トロトロ類体長は約10cm 特徴電車の中に忍び込み、つり革にネバネバの液体をかける生き物。そのネバネバしたつり革を触った人間のリアクションを見ることが生き甲斐である。一番好きなリアクションは、ネバネバを触…

ムゲンゲム(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.72 ムゲンゲム 8類体長は約8mm 特徴2つの球体が繋がったような形の生き物。片方の球体が活動している時、もう片方の球体は完全睡眠状態にある。そして、活動していた球体の寿命が尽きると、睡眠状態であった方へ、エネルギー・血液・記憶…

サンフラサン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.71 サンフラサン ひまわり類体長は約50cm 特徴顔がヒマワリのような形をしている生き物。基本的には、太陽に向かって歩く。太陽に近づくためなら、山も越えるし海も渡るし人間は押し倒す。しかし中には、車のエンジンの熱を太陽と勘違い…

ビニガッサー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.70 ビニガッサー こそこそ類体長は約60cm 特徴傘置き場にあるビニール傘をこっそり盗む生き物。盗んだビニール傘は、背中にある『傘回収袋』に吸収し、養分と快楽を得る。傘を吸収するたびに『傘回収袋』は膨らみ大きくなる。100万本以上…

コテセンガメ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.69 コテセンガメ 線類体長は約60cm 特徴甲羅に螺旋状のコードが巻き付いている生き物。そのコードに、襲ってきた鳥が引っかかる。やがてその鳥が衰弱したら、コードから振るい落として補食する。この補食方法を『コード・ヤバス』という…

王家の静脈(空想遊戯)

空想遊戯No.5 王家の静脈 ジャンル アクションRPG開発元 漁夫のGキャッチコピー 『血を変えろ』 概要『王家の動脈』の派生作品。反国家勢力である“賢者の輸血”視点でプレイする。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー キャラクター フード被り反…

クチノオシゴト(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.68 クチノオシゴト 多口類体長は約10cm 特徴海底に棲んでいる、口が計8個もある生き物。口は1個ずつ役割が違う。・顔の前面部分にある口は、唯一舌があり、食事をするための口である。・背中にある一番上の口は、仲間同士で会話するため…

ドクペンドリ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.67 ドクペンドリ 鳥類体長は約1m 特徴ドクロとペンギンのような形の翼をもつ生き物。左翼部分にあたるドクロは、謎原人『クルマニオンジン』の頭蓋骨と同じ形をしている。右翼部分にあたるペンギンは、『アレコウテイペンギン』を薄く引…

王家の動脈(空想遊戯)

空想遊戯No.4 王家の動脈 ジャンル アクションRPG開発元 総ゲー社キャッチコピー 『血で動け』 あらすじドラキュラによって護られている国“ブラッドルク王国”。なかでも銀十字騎士団は、世界中から尊敬されるほどの強さをほこっていた。しかし、ある事件をキ…

リックウカイ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.66 リックウカイ 三位一体類体長は約15cm(すべて合わせて) 特徴必ずタマゴを三個産む生き物。そのうち一個のタマゴからは、翼の生えた子供が産まれ、空で生活するようになる。その子供は眼があるので、様々なモノを見ることが出来る。…

サメザシ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.65 サメザシ 貫かれ類体長は約2m 特徴尾から口にかけて、体を銛(もり)に貫かれているような生き物。実際は銛(もり)ではなく『銛(カネベロ)』と呼ばれる舌である。銛(カネベロ)は、銛(もり)のように魚を刺して捕まえることが出…

サイウォン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.64 サイウォン 騒音類体長は約2m 特徴頭に甘く光る角が生えている生き物。その角にたくさんの虫を集めることによって、ものすごく大きな羽音となり、周囲の生き物たちを気絶させる。その時の羽音のボリュームは、大砲の砲撃音と落雷とチ…

シャァベェ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.63 シャァベェ 吹き出し類体長は約30cm 特徴人間の頭上を浮遊しながら付きまとい、その人間の心の声を代弁して喋る生き物。人間の心の声は、下部の鋭利な部分にある『コノヒトガイッテマッセ』と呼ばれる器官で感知する。代弁している時…

ピアトンボ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.62 ピアトンボ 楽器類体長は約10cm 特徴羽がピアノの鍵盤のようになっており、左側が白鍵、右側が黒鍵の音を奏でる生き物。空を飛んでいる時は常に“ある曲”を奏でているのだが、そのある曲というのが、近くにいると『エーデルワイス』に…

ギャンキュウ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.61 ギャンキュウ 目玉類体長は約5cm 特徴空中に浮かんでいる目玉のような生き物。ギャンキュウによって出来た影は発火するが、影が消えればすぐに鎮火する。しかもその火は、全く熱くなく、むしろ冷たいぐらいである。だがしかし、実際の…

カワリモンキー(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.60 カワリモンキー 猿人類体長は約1m 特徴ちょっとした変顔をする生き物。あくまでも“ちょっとした”なので、度を超えた変顔(例/舌を出す・寄り目にする・面白い顔をしてるでしょという雰囲気を出す)をすると、仲間たちに、下半身だけ…

カインナカ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.59 カインナカ おかしな類体長は約10cm 特徴貝殻の中に棲んでいるようにみえる生き物。しかし実際は、貝殻ではなくチョココロネである。まず生まれた時は、ただの黒い球体に足が生えた姿をしている。それからある程度成長すると、パン屋…

フルギッチョ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.58 フルギッチョ 水色類体長は約150cm 特徴捨てられた人間の古着を、拾って着用する生き物。主に体操服を拾い、特に名札に『山田』『川口』『澤下』と書かれているものを好む。基本的には、川やドブに捨てられている服しか着用しないのだ…

チギュウ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.57 チギュウ 宇宙類体長は約2m 特徴シッポの先端に惑星が付いている生き物。その惑星は『テイルアース』と呼ばれている。『テイルアース』内には、体長約3マイクロメートルほどの『寄生人』が文化を形成している。彼らは、我々人類とほと…

キヲモ(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.56 キヲモ 哺乳類体長は約60cm 特徴川辺に生息しており、流木の中からお気に入りの一本を見つけ出し、それを肌身離さず持っている。天敵に襲われた時も、自分の身を挺して流木を守る。もし流木を無理やり奪おうとした場合は、えげつない…

シャドポン(パラレル生物図鑑)

パラレル生物図鑑No.55 シャドポン はてな類体長は約10cm 特徴積み木やコンクリートブロックの欠片のような形をした生き物。形状は個体によってバラバラで、硬さは強く握れば固く、弱く握れば柔らかくなるという性質をもっている。そして一番の特徴は、本体…